水槽にカルキ抜きをしていない普通の水道水を入れて すぐに30匹のメダカを放しました。 残念ながら4日後に2匹死んでしまいましたが、残りの28匹は元気な様子です。 「水道水はカルキ抜きをしないと10分程度で全部死んでしまう」
水槽 カルキ抜き 入れすぎ-すぐにカルキ抜き完了。 この容量で水道水2,500l分、30㎝水槽ならたっぷり約190回分使えます。 塩素とアンモニアが結び付くと猛毒なクロラミンに変化するので、特に水道水はカルキ抜きが必要です。多く入れすぎても問題はありません。 カルキ抜きをした水をろ過装置に入れ、洗ったろ過材と周辺機材を元に戻してください。 底砂の掃除 水槽の底に敷いている砂に、汚れが溜まってしまうことがありますので、数か月に1回は掃除をするようにしましょう。 底砂の掃除方法
水槽 カルキ抜き 入れすぎのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿